翻訳者

ニュースや商品の説明文、映画や本の言語を別の言語で表現する仕事
ある言語を別の言語で表現することを「翻訳」と言い、何気なく目にしているニュースや商品の説明文、映画や本も、翻訳のおかげで成り立っているものがたくさんあります。
翻訳者の仕事は、特性によって「実務(IT、医療、法務)」、「映像(映画、テレビ番組)」、「出版(小説)」と3つのカテゴリーに分けることができ、経験や趣味、特技を活かしながら自分に適した分野で働くことができます。グローバル化や外国人観光客の増加で、今後もますます需要の増加が期待される翻訳者。主婦の方でも在宅ワークで社会に貢献でき、その影響力を実感できるお仕事です。
主婦におすすめのポイント
資格なしでも“好き”を仕事に

翻訳は専門的な内容や最新情報を取り扱うことが多く、これまで知らなかった情報がたくさん詰まっている世界です。そのため、「知りたい」という探究心がとても大切で、趣味や研究の延長で、この道を選んだ翻訳者が多くいます。これまでファンとして読んでいた小説や映画に、制作者という立場で携わることができるのも、翻訳の醍醐味です。
そんな専門性の高い仕事内容ですが、実は必要な資格はなく、年齢や学歴、経験に関係なくチャレンジできるということも魅力のひとつです。
場所・時間問わず働けて、副業・プチ稼ぎにもぴったり!
得意の語学も、日本ではなかなか活かすことができないとお悩みの方も多いのではないでしょうか。通訳士や講師など、語学を用いる仕事はいくつかありますが、翻訳は時間や場所、人などの条件に縛られることがないので、納期を守ればペース配分は自分次第。知らない単語があっても、調べる時間を十分に確保できます。
好きな時間に好きな場所で仕事ができるので、副業としても、子育て中のプチ稼ぎとしてもぴったりです。
意義のある仕事を在宅で
翻訳者のいない世界を想像してみてください。「言葉の通じない者同士のコミュニケーションがスムーズにいかない」、「海外からの製品が間違った使われ方をして事故を引き起こす」など、情報が正しく伝わらないために、大混乱が起きます。翻訳には、異文化交流を円滑にするための橋渡しをする大切な役割があります。自分の翻訳が世に出回り、人々の生活の手助けをしていると感じることで、社会にとって、とても意義のある仕事をしていると実感することができます。
翻訳者になるには?
翻訳の能力をはかる資格はないため、翻訳会社のトライアル試験を受験し、翻訳者として登録後、仕事の発注を待ちます。翻訳者の中には、複数の翻訳会社をかけもちして、仕事を得ている方も多くいます。実務経験がないと、トライアルを受けられないところも多いので、未経験の方は翻訳スクールに通うことが一番の近道。翻訳スクールの多くは翻訳会社が運営しているので、講座修了後にトライアルを受けて合格すれば、そのまま会社に登録し仕事を得られるようになります。分野によって、翻訳の手法やルール、慣習も異なるため、目指す分野にあったスクールを選ぶことで、実践的なスキルを身につけることができます。
翻訳者資格取得モデルケース
プロフィール・家族構成 | 30歳・子どもなし・在宅ワーク |
---|---|
資格取得方法 | 通信講座 |
費用 | 入学金:21,600円(税込) 受講料:263,520円(税込) |
勉強時間・受講期間目安 | 基礎~実践まででおよそ8ヶ月。平日を中心に1日2時間ほど学習しました。 |
資格取得までの流れ | 映画や海外ドラマが大好きで毎日のように見ているうちに翻訳に興味を持つようになりました。しかしながら、英語力は中の上程度。英語で仕事ができるなんて思ってもいませんでした。 たまたまた目にしたWEB広告で英検2級程度でも翻訳者を目指せるということを知り、チャレンジを決意。在宅でライターの仕事をする傍ら、夢中で課題に取り組み講座を修了。 講座修了後、スクールのトライアルに合格し、系列の翻訳会社に登録。フリーランスの翻訳者として仕事をいただけるようになりました。 |
資格を取得した主婦の声
字幕翻訳講座修了
通信講座で学び憧れの翻訳家に!
Mさん / ワイズ・インフィニティ 字幕翻訳講座
おすすめスクール紹介
翻訳者に関連したコラム

コロナ禍で変化した世の中を生き抜くために!2021年に行いたい資格取得・学びとは

2020年主婦資格ナビ人気資格ランキングTOP20発表!!

コロナ禍で人気UPの オンライン講座! 主婦297名の本音を調査

専業主婦376人に聞きました!専業主婦からの仕事復帰で 不安なことは?

在宅ワークにおすすめの仕事って?スキマ時間のプチ稼ぎに役立つ資格

主婦200人にアンケート 在宅ワークの種類・収入・メリット・デメリット

資格を取得した主婦にアンケート!役に立った資格とその理由は?

「新しい生活様式」に役立つアプリ&ツール

子どもの預け先がない!そんな時に利用したいファミリーサポートとは?

30代40代専業主婦の仕事復帰、この資格が強みになりました!

主婦資格ナビ厳選!話題の子ども向け講座

アンガーマネジメント|怒った後に後悔しないための感情コントロール~前篇~

専業主婦から美と健康の救世主 ~キュアピストへ

子育てママ向け講座~in埼玉(熊谷・大宮)※イベントは終了しました

【開催レポート】女性におすすめ! 1DAY体験イベント※イベントは終了しました

在宅ワーク入門セミナーに潜入してきました!

短時間勤務で 働く主婦が増加中!

主婦の在宅ワークにおすすめ!クラウドソーシング

主婦の資格取得支援離職後20年まで延長!
